2010年05月29日
20日から

久しぶりに更新します。
21日も朝から青物狙いで出撃するも出遅れる。
日曜日、水曜日と河川の偵察に行くもまだまだな感
じ。
去年の今ぐらいには河川でランカーが結構釣れたんで
すが・・・。
写真は去年釣った初の90オーバーの魚拓です。
そのポイントは不思議とレイジーが強いんです。
去年レイジーで同じ場所で、80オーバー3本‼
ワンダーだとサイズダウン。
今年はビッグベイトで・・・。
Posted by みその at
01:26
│Comments(2)
2010年05月20日
鬼ボッ◯

予告通り、朝一行ってきました‼
7ヒット、4バラし、3キャッチ‼
一緒に行ったJ氏も3キャッチ!
二人で朝から大興奮で「ギンギン」でした!
アタリは全てブレード。
ジグ、ミノーには反応なし
ブレードで底とって、中層まで一気にしゃくり上げて
フォールで「ゴンッ」
終盤は底とって、中層まで一気にしゃくり上げて、流
れの強い所をただ巻で「ゴンッ」
今日のを教訓にブレードにもアシストフック付けるか
検討します。
場所案内してくれたJ氏に感謝感謝です。
ラッキーエビスにも感謝‼
Posted by みその at
08:22
│Comments(0)
2010年05月19日
ラッキーエビス

釣りのお守りです。
普通のは鯛一匹なんですが、二匹持ってるから、大漁のお守りだそうで
す。
しかし、大漁になった事は一度もありません。
いつの日か大漁になる事を夢見て、いつもフローティングベストのポケッ
トに入ってます。
明日は最近好調の青物釣りに行って来ます。
Posted by みその at
20:31
│Comments(0)
2010年05月18日
赤川河口
行って来ました。
赤川河口!
勿論、ベイトタックル‼ ビッグベイト‼
足下には4センチぐらいのベイトが
「ピチャピチャ」
それでもかまわず、ビッグベイトをひたすらキャスト
して来ました。
結果は見事にハゲました。
一緒に行った仲間は普通にベイトに合わせて小さめの
ルアーも投げてましたが、ノーバイト。
でも、釣れなくてもいいんです!
ビッグベイトにシーバスがアタックして来るまでひた
すらキャスト‼
喰ってきた時の快感は普段は味わえないものだか
ら・・・
赤川河口!
勿論、ベイトタックル‼ ビッグベイト‼
足下には4センチぐらいのベイトが
「ピチャピチャ」
それでもかまわず、ビッグベイトをひたすらキャスト
して来ました。
結果は見事にハゲました。
一緒に行った仲間は普通にベイトに合わせて小さめの
ルアーも投げてましたが、ノーバイト。
でも、釣れなくてもいいんです!
ビッグベイトにシーバスがアタックして来るまでひた
すらキャスト‼
喰ってきた時の快感は普段は味わえないものだか
ら・・・
2010年05月14日
買っちゃった

前々から欲しいと思っていたのですが、ついに買っ
ちゃいました。
勿論シーバス用に使いますよ。
こんなルアーにシーバスが食いついてきたらゾクゾク
しませんか?
もうすぐ始まる河川でのゲームで・・・
静かな河川で、デカい着水音!波紋が広がる中をス
ローで引いて来る。
「バッコーンッ‼」
って感じでシーバスが出てきたら最高に興奮します。
早く河川シーズン始まらないかなぁ。
2010年05月13日
ルアーの話

正確には数えていませんが今までお世話になったルアー達です(お
蔵入りは入ってませんが)
こうして見てみるとリップレスミノーが本当に多いです。
個人的な好みですが、リップが好きではありません。
前に読んだ記事で、すれている魚はルアーを追いかけて来る時にリップか
らでる水の流れに違和感を感じ捕食を止めるというのを読んだからです。
まぁ、この記事を書いたのが魚じゃないので本当の事はわかりません
が・・・。
でも魚の中にはリップの付いてる魚は居ない訳で・・・。
そんな考えからリップレスミノーが増えていきました。
最初は引き抵抗があまりなくて、釣りしてる感じが無かったのですが、去
年釣ったランカーは全てリップレスミノーで上げました。
ランカーキラーとか言われるルアーがリップレスが多いのも事実。
信じるか信じないかは個人の判断ですが・・・。
上段が夜行く時の一軍
中段がデイゲーム
下段の左側はお留守番です
2010年05月12日
今年のメインルアー達

タックル紹介に書いた通り今年は、って言うか、これ
からはビックベイトでシーバス狙います‼
とある人のブログを見てかなり影響受けました。
「釣れなくても良い!自分の投げたいルアーを投げ
る!そのルアーに反応するシーバスだけ釣れれば良
い!」
そんな考えで今シーズン頑張ります。
「この道を行けば、どうなるものか、踏み出せばその
一足が道となり、その一足が道となる、迷わず行けよ
行けばわかるさ。ありがとー‼」
2010年05月10日
見事にハゲました
仕事終わってから磯に行ってきました。
見事にハゲました。
カスリもしませんでした。
丁度良い波具合いだったんですが・・・。
唯一の収穫と言えば、港の中に12〜14センチくらいの
ボラの群れが‼
ボラが居続ければ鱸さんも現れるはず!
見事にハゲました。
カスリもしませんでした。
丁度良い波具合いだったんですが・・・。
唯一の収穫と言えば、港の中に12〜14センチくらいの
ボラの群れが‼
ボラが居続ければ鱸さんも現れるはず!
2010年05月09日
タックル紹介

自分の使ってるロッド、リールの紹介です。
左から
ロッド:アルテサーノ107M
リール:ブランジーノ3000
ロッド:フェルザスレガーロ96ML
リール:ツインパmg3000
ロッド:チータ86H
リール:リョウガ1016
ロッド:マスタープラン76L
リール:ジリオン7.3リミテッド
と、こんな感じですが、今年はスピニングを強風と足
場の高いポイントに行く時以外は封印しようと思って
ます。
メインはチータ86H‼
ルアーウェイトがMAX70グラム!
メインに使うルアーは1オンス以上のビックベイト‼
去年はシードライブでランカー2本上げてるので、今
年は更に大きいエスドライブ、ジョインテッドクロー
でランカーを狙います!
2010年05月07日
酒田波力離岸堤
昨日行ってきました波力離岸堤
結果から言いますと、アイナメ二本とサワラ二本
連日の高い気温が良くなかったのか、最上川から濁り気味の雪溶け水が流れこんで魚の活性は低め
岸壁には稚アユが群がっていたので、最上川のシーズンインまで後わずかですね

結果から言いますと、アイナメ二本とサワラ二本

連日の高い気温が良くなかったのか、最上川から濁り気味の雪溶け水が流れこんで魚の活性は低め

岸壁には稚アユが群がっていたので、最上川のシーズンインまで後わずかですね
