2011年02月23日
リョウガ1016
去年新品で買ったリョウガですが、買った当初からハンドルの回転は滑らかで満足していたのですが、スプールの回転も滑らかというか、「モッサリ」した回転。
っという事で、本日オーバーホールしました。
ネットで色々勉強したところ、リョウガはかなり「カッチリ」組まれているらしく、ちょっとでも間違えると組み上げられないとかとか・・・。
恐る恐る開けてみると・・・。
大した汚れはありませんが、紫色や黄色っぽいグリスが結構べっとり付いてます。
パーツクリーナーで綺麗にしてグリスアップ!
組み立てる時、なかなかフタが閉まらず焦りましたが、なんとか完成!!
ハンドルの滑らかさを残しつつ、スプールの回転はかなり良くなりました。
しかし、あの紫色のグリスは何なんでしょうか?
個人で勝手にオーバーホールしたのが、わかるように?
何かあった時にメーカーにオーバーホール出したら高額請求されるんでしょうか?
不安はありますが、もう後戻りできません。
でも今は満足してます!!
2011年02月21日
2011年02月18日
買っちゃった!!
水、木曜日と仕事が休みだったので内陸に買い出し!
買ったのが↑これ!
今までなかなか納得出来る、値段と状態の物に出会えてませんでしたが、
まあまあ納得出来る物に出会う事ができました。
しかも、「値切る」事に成功!!
普段、恥ずかしがり屋の私は「値切る」なんてできませんが、
地元ではないという事もあいまって、思い切った行動が出来ました。
買って帰って来て早速オーバーホール!
すべてパーツクリーナーで洗浄してグリスアップ!
乗せてみると・・・。
カッチョイイ!!!
春が来るのが楽しみっす!!
2011年02月12日
完成!
前回オイルで仕上げと書きましたが、変更。

蜜蠟に。
自然に光沢が出た方がカッコいいかなあっと。
で、こんな感じに。

良い感じです。
ブランクも着けて。

\(^o^)/
結構満足です。
去年もそうですが、上手い下手に関わらず物作り大好きです。
次は何を作ろうか、既に考え中。
蜜蠟に。
自然に光沢が出た方がカッコいいかなあっと。
で、こんな感じに。
良い感じです。
ブランクも着けて。
\(^o^)/
結構満足です。
去年もそうですが、上手い下手に関わらず物作り大好きです。
次は何を作ろうか、既に考え中。
2011年02月12日
自作グリップ
毎日釣りに行けずにモンモンとしております。
そんな中、前回載せたグリップ作りをやっております。
まずは、古い塗装を剥いで塗装し直します。

次にホームセンターで木(桂材)を買って来て

穴を空け、ある程度削ります。

このままだと強度に不安があるので、ステンレスパイプを差し込みます。

ステンレスパイプをカットして、ヤスリがけ。

今日はここまでやって指が・・・。

こんな感じになったので続きは明日。
明日はオイルを塗って完成させます!!!
そんな中、前回載せたグリップ作りをやっております。
まずは、古い塗装を剥いで塗装し直します。
次にホームセンターで木(桂材)を買って来て
穴を空け、ある程度削ります。
このままだと強度に不安があるので、ステンレスパイプを差し込みます。
ステンレスパイプをカットして、ヤスリがけ。
今日はここまでやって指が・・・。
こんな感じになったので続きは明日。
明日はオイルを塗って完成させます!!!
2011年02月01日
更新
ご無沙汰しております。
かろうじて生きてます。
仕事&モンハンが忙しく、ブログ更新してませんでしたが、釣りの事を忘れた日は
一日もありません。
天気も天気なんで現場には行けませんが、着々と今年の準備をしてます。
仕事&モンハンをしながら、某オークションを
「ポチッ」
「ポチッ」
「ポチッ」
で、届いたものが


前回の記事からタイトルとかけ離れてきてますが・・・。
上のハンドルは、これから塗装&グリップを変えようと思ってます。
トップ系ルアーも徐々に揃い、今年も楽しい釣りが出来そうです!!!
かろうじて生きてます。
仕事&モンハンが忙しく、ブログ更新してませんでしたが、釣りの事を忘れた日は
一日もありません。
天気も天気なんで現場には行けませんが、着々と今年の準備をしてます。
仕事&モンハンをしながら、某オークションを
「ポチッ」
「ポチッ」
「ポチッ」
で、届いたものが
前回の記事からタイトルとかけ離れてきてますが・・・。
上のハンドルは、これから塗装&グリップを変えようと思ってます。
トップ系ルアーも徐々に揃い、今年も楽しい釣りが出来そうです!!!